こんにちは!パンダキッズのパンダ嫁です!
#1#2では自分で開設し盛大にコケたvlogチャンネルのお話でした。
まだ読んでいない方はぜひこちらからどうぞ!
今回は46UPTUBEに入って初めての個人ミーティング&関さんとの初対面!
緊張しすぎて夫にも同伴してもらい初めてのミーティングで関さんから衝撃的な一言をいただき、私のYouTubeチャンネルに革命が起きます!
もう早速ですが関さんとのミーティングでどんなお話をしたかを自分の手帳に書いたメモプラス記憶をたどりながら箇条書きで書いていきます!
ミーティング内容
- パンダ覆面を被ってのvlogは矛盾があるかもしれない。ターゲットをどうするのか明確にする。
- vlog系は顔出しが基本、パンダの覆面だとバラエティー要素が出てしまう。
- サムネとタイトルと中身が一致しないと離脱が増えてしまうのでコンテンツをよく考えた方がよい
- vlogをやるなら照明や編集に一番力を入れないと年々競合が増えてきているので他には勝てない
- 続けるなら無理をしない、自分が無理せず続けられるコンテンツを探す。でないと子育てとの両立がキツくなってしまう。
- パンダの覆面をかぶるのであれば子供向けチャンネルがおすすめ
- 今持っている子供のおもちゃで寸劇をすれば初期費用を抑えられるし自分の子供と遊ぶ感覚で動画を作れる
- クオリティはひとまず置いておいて継続が大事。週に1本、月4本はは必ずあげてほしい。
- 幼児向け動画のup時間は朝9時やお夕飯準備の時間帯(16〜17時)あたりが良い
上記以外にも書き切れないぐらいたくさんのアドバイスをいただきました。
でも関さんに出会えお話をさせていただけたことで気づけたことがたくさんありました。
私なりにこのミーティングの後考えた答えは『vlogは辞めてキッズチャンネルへ転向』でした。
私自身今後も一切顔出しを考えておらず、動画作成をしていてもこのままvlogでいける!と思える感覚もなく、YouTubeを始めたきっかけは『自分の強み』『自分の価値になる』からと思っていましたが、
vlogを撮影しているうちに自分の経験をシェアして全国のお母さんを少しでも救えないか?と思っていました。
ただキッズチャンネルに転向してもその想いは続けられると思っていて、お夕飯準備中の大変な時にYouTubeをつけて5分だけでも私のチャンネルをお子様に見てもらい子供は楽しむ!大人も家事ができてスムーズにいけば、隙間時間ができ一緒に楽しめる!そんな動画にして家族みんなでハッピーになってもらう!
そうできたらいいなぁ、とこのミーティングをきっかけに思いました。
関さんから『育児とYouTubeの両立』のアドバイス
関さんが一番心配してくださったのは『育児とYouTubeとの両立』について。
当時子供は保育園入園前で1歳児。
保育園入園は1ヶ月後の予定。
日中は子供とお散歩したり遊んだりしているので撮影編集にとれる時間はお昼寝の2時間のみ。週に1本出せたらいいなぐらいのペースでした。
産後自分の体のホルモンバランスも崩れ、それに慣れるのにすごく時間がかかり、薬を服用しても1日寝たきりで、子供の世話もしたりとうまくいかない日もありました。
そんな時に関さんが言ってくださった言葉は、
とアドバイスしていただきました。
最初聞いた時は週1本でいいのかなとも思いましたが今思うと子供が保育園に入って慣らし保育が終わった2週間目あたりで風邪をひきその後もちょこちょこ体調を崩し、完全ワンオペの我が家には現実的に週に1本が限界でした。
しかし編集や撮影にも慣れ子供も保育園に慣れ体調が安定し、お正月休みも重なって、夫の協力の元作業に充てられる時間も増え、投稿頻度が週2本や週3本と増やすことができました。
今でも早く収益化しなきゃ!という思いが先に先にいき、家事や育児への焦り、金銭面の焦り、いろんな焦りが出ることで精神面も不安定になります。
そんな時は関さんにzoomして悩みを聞いていただき元気をもらってもう一度収益化への計画をきちんと練り直します。
関さんもおっしゃっていましたが、ますは本業ととらえず社会復帰への第一歩としての訓練と捉え、副業感覚で自分のペースをますは作ることが重要だと思います。
次回は・・・
- キッズチャンネル開設をする
- まずは参考にするキッズチャンネル探し
- 狙うキーワード選定ペルソナ決め
- 撮影グッズ集め
- 寸劇には欠かせない背景作り
などキッズチャンネル開設についてお話ししていこうと思います!
次回もお楽しみに!