こんにちは!パンダ嫁です。
今回はYouTubeのチャンネル名について。
皆さんがチャンネル開設する際に一番悩むであろう『チャンネル名』。
チャンネル開設者側(私達)からするとおしゃれで響きの良いチャンネル名がいい!なんて思いがちですが、
視聴者さん側からすると・・・
検索しても出てこない!
あの人のチャンネル名って個人名だっけ?
英語?ローマ字?ひらがな?カタカナ?なんだっけ?
そもそも長くて打つのがめんどくさい!
同じような名前がありすぎて区別つかない!
なんて思っているかもしれません。
なので今回はタイトルにもあるように私が思うチャンネル名を決める際のポイント『覚えやすい!検索しやすい!かぶらない!』について解説していこうと思います。
なぜ検索しやすい!かぶらない!覚えやすい!が大事なのか
まずはなぜ検索しやすい!かぶらない!覚えやすい!が大事なのかというと
『チャンネル検索で離脱させない為』だと私は思っています。
そもそも動画が面白そう!と思ってくれて後日検索してみようと文字を入れても出てこない&覚えにくい名前で思い出せないなどしている間に離脱されてしまう可能性大だと思っていて。
だから『覚えやすい!検索しやすい!かぶらない!』を今回タイトルにしました。
競合チャンネルの名前を全て書き出す
まずは競合チャンネルのチャンネル名を全て書き出してみましょう。
共通しているワードが何かしら出てくるはずです。
その共通するキーワードはどれぐらいのボリュームなのか、自分のメインのキーワードなのか、あとで自分のチャンネル名とかぶらないかチェックするなど色々調べ上げるためにも全て書き出しておきましょう。
名前の候補は10個以上出す
皆さんがチャンネル名を決める際にどれぐらいの数の案を出して決めていますか?頭の中で響きが良さそうな単語を口ずさみながらビビッとくるまで頭の中で考えたりしていませんか?
それも素晴らしいことだと思うのですが、まずはとにかく書き出してみる!
短く覚えやすくキャッチーなチャンネル名にする
ある程度までチャンネル名が絞られてきたら『長さ』や『キャッチーさ』もチェックしましょう。
これは視聴者さんが検索する際『長くて入力中に離脱するのを防ぐため』と『キャッチーであれば覚えやすい』為です。
例えば最近人気のOLカテゴリーで検索する際に『会社を辞めようとしたけど辞められないOL』というチャンネル名よりも『社畜OL』というチャンネル名の方が覚えやすく文字数も少なくキャッチーで覚えやすいですよね。
そして自分のチャンネルの動画の内容に沿ったチャンネル名にした方が検索で出る可能性もあるので、
チャンネル名は日本語にするか英語にするかペルソナで決める
よくオシャレにローマ字表記にしているチャンネルがありますが、結局検索ってひらがなでしませんか?
例えば佐々木あさひさんであれば『sasakiasahi』で検索せず『あさひ』で検索したり『佐々木あさひ』で検索したり。
しかしあさひさんは海外のリスナーさんも多くいらっしゃるのでチャンネル名を英語表記にしていると推測します。なので一概に英語表記はだめ!ではなくペルソナ(見てもらいたい視聴者層)に合わせてチャンネル名を決めた方か良いです。
YouTubeで検索して同じ名前がないかチェックする
これは超重要事項で必ず行ってください。何千何万何十万とチャンネルが存在するのでかぶることは多々あります。
めっちゃいいチャンネル名を考えたのにかぶっていてはもったいないので、10個ぐらいまで絞れた時点で検索してかぶっていないかチェックしてもいいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
とにかく『覚えやすい!検索しやすい!かぶらない!』で
あなたの動画にふさわしいチャンネル名をつけてみてくださいね♪
パンダ嫁